ブログ開設からもうすぐ2年。再始動のきっかけは「続けること」の意味でした
このブログを始めて、まもなく2年が経とうとしています。
最初の頃は、「これが書きたい!」という情熱のまま、思いつくままに記事を投稿していました。
でも、記事が増えるにつれて、「私はどんなテーマで、どんな目的を持って読者に届けたいのか?」
その軸が少しずつぼやけてしまい、更新が止まってしまいました。
気づけば、あの頃より少し大人になって、興味のあることや日々の過ごし方にも変化が出てきました。
それでも、最初に決めた“3つの軸”だけは、今でも変わらず私のブログの土台です。
私が大切にしている3つのテーマ
ガジェット:インテリア・ファッション・食器・家電・アロマ など
キャンプ:ソロキャンプ・キャンプギア・レビューなど
雑記:発達神経症(発達障害)・境界知能・自分の体験とライフハック・音楽・旅行・映画・温泉・岩盤浴 など
しばらくぶりにブログを開いたある日、インプレッション数がじわじわと伸びていることに気づきました。
ふと思い立って、3回目のGoogleアドセンス申請をしてみたところ、なんと…合格!
ブログを始めて以来の、ちょっとした“ご褒美”のような出来事でした。
頑張っていたときには届かなかった成果が、ふとしたタイミングで返ってきた。
「ああ、続けていてよかった」と思える瞬間でした。
これからの私とブログのかたち
正直、ブログを“続ける”って本当にむずかしいです。
忙しさに流されたり、自分を見失ったり、結果が出なくて落ち込んだり。
それでも、「やっぱり、また書きたい」と思えた。
その気持ちが戻ってきたのは、読んでくれる“あなた”がいてくれたから。
そして、何よりも…ここにたどり着いてくれたあなたに、心からありがとう。
📝 あなたの「気になる」があれば教えてください
「こんなことも知りたい」「こんなテーマの記事が読みたい」などがあれば、お気軽にコメントやお問い合わせからどうぞ。
読者の声が、このブログの一番の原動力です。
最後に
このブログは、小さな積み重ねでできています。
派手なことはできないけれど、あなたの毎日がちょっとだけ心地よくなるように。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
コメント